top of page


love for kids
21日間のノートプログラム
子育てに関する情報も溢れている時代。
育児書やsnsに切り取られた1ページによって
子どもにへの気持ちも、
どんなふうに見るかも、変わってしまう。
そんな経験ありませんか?
時代が変われば「正解」とされることだって変わっていきます
ママも赤ちゃんもひとりひとり違うから。
自分をたいせつに
わたしたちに向き合う21日間。
脳の仕組みを使ってすこしずつ、見えるもの・感じる
ことを変化させていきます。
見える子どもの姿も、変わっていきます
わたしとこの子を見つめる21日間の
ノートプログラム
こんな方におすすめです
子どもとの時間を堪能したい
子どもの行動についイライラしてしまう
子どもにも自分にも優しくしたい
子育てのいまをもっと感じたい
赤ちゃんとママに関わる仕事をしていて、ママへの支援をしていきたい
人と比べず、しあわせに生きたい
イヤイヤ期の息子に対してどうしていいかわからない
赤ちゃんとの生活に不安を感じている
子どもに優しくできない自分を責めてしまう

登壇者:タマラ・フランシス氏
Francis & Co 創設者兼CEO
ウェビナー登壇者のキャリアや経歴を紹介しましょう。「テキストを編集」をクリック、またはここをダブルクリックしてテキストを編集してください。
bottom of page